ご相談者さまがiPhoneユーザーであれば、FaceTime(フェイスタイム)というアプリを使って無料で通話できます。
反対に、ご相談者さまがAndroidユーザーだった場合は『Hangouts(ハングアウト)』というアプリを使います。
※FaceTimeやハングアウトを使った音声通話には、パケット通信料が発生します。パケット定額制のプランをご利用でない方は、Wi-Fiを使用してご利用ください
ハングアウトの設定方法については、こちらの記事をご覧ください。
iPhoneの設定画面で『FaceTime』をオンにするとFaceTimeを使った通話が可能となりますので、事前に設定をお願いします。
さらに設定さえすればメールアドレスだけで音声通話ができるのも、FaceTimeの特徴です。
電話番号を伝えることに抵抗がある人は、ぜひ以下の手順を参考に設定してみてください。
FaceTimeの設定方法
まずはiPhoneの設定画面を開き、『FaceTime』をタップします。
続いて『FaceTime』をオンにし『FaceTimeにApple IDを使用』をタップします。
Apple IDとパスワードを入力し、メールアドレスを使った発着信ができる状態になったら
- 『FACETIME着信用の連絡先情報』
- 『発信者番号』
の両方で、使用したいメールアドレスにチェックを入れてください。
これでFaceTimeの設定は完了です。
予約の確認メッセージが届いた後、FaceTimeに設定したメールアドレス(もしくは電話番号)をLINE公式アカウントのトークルームで送信してください。
あとは予約の日時にメンターから電話がかかってくるのを待つだけです。